忍者ブログ
ふと…おしゃべりしたいとき…ココへきます♪

2024

0426
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009

1122


あ~あ・・☆
午後から、雨降ってきちゃいましたね~・・☆
折角、てるてるぼうずもどきを描いたのに・・w
(※作ったんじゃなくて、描いたんですwww)


今回は、京都のオマケの様な、宇治を御紹介します♪
(10月に行ってきたばかりなのでw)

いえいえ・・宇治をオマケなんて言ったらダメですよ~w
(お前が言ったんだ☆お前が~☆)
京都から少しはずれたところにありますが、
ここも立派な京都の一部です。
お茶で有名だし、
平安時代には、貴族が隠棲する別荘地だったんですよ♪
(平等院の事ですがw)


宇治へ行くには・・
一番観光地に近いのは、京阪電車の宇治駅ですが、
(宇治橋のところに駅があるので)
京都駅から京阪電車に乗ろうとすると、
JR奈良線に乗って、
ひとつめの駅『東福寺』で、京阪電車に乗り替えて・・
・・と、面倒なので、
ここは、JR奈良線一本がオススメです。


とりあえず、JR宇治駅周辺の地図です。



下の解説に従って、
地図をマウスでドラッグしてみて下さい。

拍手[4回]



駅を降りて正面を向くと、北東-南西に道があります。
南西の方へ向かえば、宇治警察署☆
北東の方へ向かえば、宇治川(今回の行き先)があります。
ちなみに、南東の方角に向かって、
右(南西)の方にセブンイレブン、
左(北東)の方にサークルKがあります。
(無駄に説明してしまった☆)

そうそう、ココには面白いものがww
駅を出たところに、

茶つぼのポストがありますwww

(ちゃんと本物のポストなんですよwww)



近くに横断歩道があるので、そこを渡って、
そのまままっすぐ(方向は南東)歩くと、
突き当たりのところに、中村藤吉のお店があります。

■中村藤吉■

ここには、テレビでも紹介される様な、
お茶スウィーツのお店があります。
(JR京都駅の、スバコにもありますが、ココが本店です)
すごく美味しいほうじ茶が出ますvv
月曜日限定で、抹茶たっぷりの、手作りわらびもちが出ます。
(そう言えば、ここへ来た時の写真とか紹介してなかった☆)



中村藤吉から出て、右(北東)をまっすぐ行くと、宇治川に出ます。
 


途中にあるパン屋さんには、(←確かテレビで紹介されてた)
パン生地に抹茶を練りこんだ、あんぱんが売ってます♪

 

その道を抜ける手前の、右側の角の『宇治橋ビル』に、
『永楽屋』という、オリジナル日本手ぬぐいのお店があります。

■永楽屋■

只の手ぬぐいじゃないんですよww
すっごく素敵なデザインのものばっかりなんですvvv
スカーフにもなるし、ハンカチもあるし、カバンにもなってるし、
観てるだけでも飽きない、とっても可愛くて素敵なお店ですvvv



永楽屋を出たすぐそこには、宇治橋があります。
宇治橋の右手前には、宇治川をバックに、紫式部の石像があります。
 


宇治橋を渡って左側には、京阪宇治駅があります・・が、
今はそちらには行かずに、平等院の方へ向かいます。

紫式部の石像のあるところから、南の方にふたつ道があります。
右側の鳥居のある方は、『あがた神社』へ行く道で、
左側が、『平等院』へ行く道です。
平等院通りは、歩いて行くとだんだん・・
ほうじ茶のとってもいい香りがしてきますvv



平等院通りの角にある『駿河屋』の、
茶の香餅というお菓子が、すっごく美味しいですvvv(←大好物ですw)

■駿河屋■

他にも、茶だんごとか、茶つぼのカタチの何かとか、
いろいろ面白いお菓子が売ってるので、オススメのお店です。



平等院通りを更に進むと、右側に、
『寺島屋彌兵衛』という、お茶屋さんがあります。
ここでは、座ってお茶の試飲をさせてくれるので、オススメです。
(小さなお菓子も出してくれるかも)

寺島屋さんの隣には、蔵を改造して作った、
昔ながらの小物が売ってるお店があります。
古そうなものが売ってるせいか、ココだけタイムスリップしてる感じで、
ちょっと面白いですよwww



更に進むと、左側に、
餡子とかいろいろ入った抹茶アイスが売ってるお店が、
ふたつほどあります。
ひとつは、中村藤吉平等院店ですが、
もうひとつは・・(名前忘れた☆)

私は、もうひとつのお店の方の、
栗がのってる方が好きですね~www
(栗に騙されてるかもしれませんがwww)



更に進むと、左側に、『夢屋古賀』という
和雑貨のお店があります。
超~オススメの、可愛い和雑貨がいっぱい売ってますvvv

■夢屋古賀■



この道を、左に曲がる角の所まで来ると、
平等院の入り口付近です。
その手前の、茶そばのお店の『川文』はオススメです。

■川文■



そこから左に曲がったところに『ますだ茶舗』っていう、
抹茶アイスに、たっぷり抹茶をかけてくれるお店があります♪
(テレビでも紹介されてました)
ここで抹茶アイスを買って、おつりを貰うと、
おつりが抹茶だらけになって返ってきますwwwww
(それが何だか無駄に嬉しいwww)



その隣のお店、『孫左ヱ門』では、
抹茶のソフトクリームが売ってるんですが、
抹茶・ほうじ茶・抹茶&ほうじ茶のミックス
・・の、3種類のソフトクリームが売ってます。
ほうじ茶アイスは珍しいかもしれないけど、
ほうじ茶の香りがしてるのに、とっても美味しいですよw

この辺りの、他のおそば屋さんでは、茶そばですが、
『孫左ヱ門』では、茶うどんも置いてます。
当たり前だけど、緑のおうどんですwww
珍しいし、美味しいし、オススメです♪


この平等院通りの事は、
こちらのサイトで詳しく紹介されてます

■平等院表参道■

■平等院表参道商店街HPプロジェクト■


そのまま左へ~と進んで行くと、宇治川に出るんですが、
そのあたりに、清水さんってお家があったら、
そこは、タレントの清水圭さんの実家です。
(一度テレビで、この家の中から香坂みゆきさんが出てきたのを見た事がw)



この先へ進む前に、『平等院』です。
世界文化遺産で有名なお寺です。

■平等院■

10円玉の表にも描かれている、平等院鳳凰堂に入るには、
更に拝観料がいるんですが・・
それを払っても惜しくないと思います。
阿弥陀如来も。何かと見事なんですけど・・(入ってみればわかります)
壁にたくさんの、飛天さんが貼りついてるんですけよ~www
こんな面白い事を、大昔の平安時代の人が考えた・・ってとこが、
笑え・・いや、本当に素晴らしいですwww

この平等院の、お寺の鐘の音が聴けるといいですね。
日本三大梵鐘だそうですよ。



平等院の、先程の入り口(抹茶たっぷりのアイスのお店付近)
・・に、戻ってきたら、そこから右(宇治川)の方へ行くと、
左手に清水圭の実家が・・(それはもういい☆)


ゆるやかな階段を上がると、宇治川に出ます。
そこから左の方に、宇治川の中州の島、『塔の島』に渡れる橋がありますが、
今はそちらへは行かずに、
右の方(南東)に向かって、どんどん歩いて行くと、
途中でちらっとだけ、平等院鳳凰堂が見える地点があります。

昔・・下級の武士は、鳳凰堂の中に入る事が出来なかったので、
その辺りから、阿弥陀如来に手を合わせていたそうです。
実は、阿弥陀様のお顔だけ、くりぬいて見えるようになってるんです。
平等院って、昔から親切設計な作りだったんですね~ww

平等院の雑ウンチクもうひとつw
そこは、絢爛豪華な極楽浄土を模して造られたのだそうです。
・・だから・・
近くを流れる宇治川は、三途の川なんですって・・・・・・・
宇治川は、死者の流れる川なんですって・・・・・・・
(本当に死者が流れてた訳じゃありませんから☆)

・・宇治川の名誉回復の為にいまひとつw
宇治川は、琵琶湖から流れる唯一の川です。
琵琶湖が近畿の水瓶と呼ばれるのは、
この川が、大阪湾まで流れているからです。
京都・大阪の為の、大切な川なんです。

(・・無駄話がすぎました・・☆)



右手に鳳凰堂が見える辺りで、道がふたつに分かれてるんですが、
川側の、坂になってる方の道を降りて進んで行くと、
右側に、(左側は川ww)観光センターがあります。
ここではタダでお茶が飲めるし、座れるし、お手洗いもあるので、
ちょっとした休憩ポイントです♪
(さっきの右側の道からも入れます)



そのまま更にまっすぐ行くと、
左側に、喜撰橋という、『塔の島』へ渡る橋があります。

塔の島には、浮島十三重石塔・・っていうのがあるんですけど
この石塔の、上から5番目あたりの石を、
石川五右衛門が盗んでいったそうで・・☆
(一番盗みやすい、一番上の石じゃないとこがよかったそうですよw)
伏見の藤森神社の手水鉢の台石になってるらしいんですけど・・☆
一度この塔は、洪水か何かで川に落ちてしまって、
拾い上げた時、上から5番目の石が無かったので、
5番目の石だけ、新しいのだそうですwww



この塔の島を、北西に向かって歩いて行くと、
小さな橋があります。
この前行った時には、その橋のところに、あひるがいましたwww
あと、川の中を覗くと、小さな魚がたくさんいました♪

宇治川では、鵜飼も有名なんですが、
(女性の鵜匠さんもいるんですよ)
その鵜飼に使われる、鵜も鳥小屋の中にいます。


更に進むと、朝霧橋という向こう岸に渡る橋があるんですが、
その橋のある場所から、塔の島を更に進むと、
『宇治川先陣之碑』があります。
ここが、源義経VS木曽義仲の、戦いの舞台だったそうです。



そのまま塔の島の先端まで行ってみるのもいいですが・・
朝霧橋を渡って、向こう岸に着くと、
左手に、源氏物語の石像があります。



その向かい側には、宇治神社の鳥居があります。
ここの手水鉢は、うさぎなんですww
うさぎの口から水が出るんですよ~www
階段を上がると、宇治神社があります。



宇治神社を出て、左の道を北東に歩いていくと、
世界文化遺産の、宇治上神社があります。

■宇治上神社■

この神社は、日本最古の神社建築だそうです。
拝殿の前に、ふたつ土が盛ってあったりして、
普通の神社とはちょっと変わった感じです。

おみくじがとっても綺麗な紙で、以前ひいてみたら、
その時、一番悩んでいた事の答えが書いてあった事がありました。

ここの御守りにはウサギの刺繍があって、ちょっと可愛いですw
(宇治神社といい、宇治上神社といい、なぜかウサギなんですw)



宇治上神社に向かって左(北西)の道をまっすぐ行くと、
大吉山(仏徳山)への山道があります。(子供でも登れる山ですw)
大吉山から、興聖寺までの道・・というのもあります。



大吉山はさておき、その道を更に進むと、
源氏物語ミュージアムがあります。



宇治上神社から、宇治神社へ戻って、
宇治川のところまできたら、
(塔の島の朝霧橋の付近ですが)
川沿いの道を南東にず~っと歩いて行くと、
途中ですごい水の勢いのある橋を渡ります。
(その奥に、発電所があるらしいです)



更にもう少し進むと、興聖寺への入り口があります。

■興聖寺■

入り口を入ったところから、興聖寺までの坂道は、
琴坂といって、道の両脇に流れる水の音が、
琴の音に聴こえるから・・だそうです。
本当に琴の音に聴こえるかどうかは、
聴いた人次第ですが・・w
とっても綺麗な水音なので、すっごく癒されますvvv
ここも紅葉の名所です♪



興聖寺を出たら、来た道を引き返して、
左に朝霧橋、右に宇治神社の鳥居のあるところを過ぎても、
更に、北西にのびる川沿いの道を進むと、
左手に宇治橋、
道を渡ってもう少し行ったところに、京阪宇治駅があります。



宇治橋を渡って、一番左側の道が平等院通り、

その隣りの道が、あがた神社への道、

更にその隣りの道が、角に手ぬぐいの永楽屋のある道で、
最初に、JR宇治駅から、
中村藤吉のお店の前を通って歩いてきた道ですが、

更にその隣の道、(宇治橋の方からは、右から数えて二番目の道)
宇治橋から信号を渡ってすぐの、
サイゼリア(レストラン)のある道をまっすぐ進むと、
右側にJR宇治駅が見えてきます。



・・・以上で終わりです♪
つたないナビゲートでしたが、
何かのお役に立てたでしょうか?ww

実際に旅行に行かれない方でも、
各名所などへのリンクを貼っておいたので、
いろいろ見てみて下さいね♪

† Click募金 †
一日一回だけ
1クリックするだけで
募金が出来ます


東日本大震災
クリック募金

イーココロ!クリック募金
東日本大震災支援クリック募金
こちら↑は
2015年03月31日で
終了されたそうです

† Calendar †
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログパーツ時計
† Profile †



Author : LUU
† Link †
† Search †
† Blog Parts †

不動産・住宅サイトSUUMO(スーモ)
† Archive †
† Barcode †
† Rss †
† Access †
PR
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP